海事普及会

2021年度活動報告

豊洲ららぽーと チャイニーズスクエアマット教室

2月27日に豊洲ららぽーとにて、チャイニーズスクエアマット教室を実施いたしました。

イベントでは、初めに「海運」や「東京海洋大学で学んでいる事」について説明しました。そして、乗船実習で習う「もやい結び」とコースターにも使える「チャイニーズスクエアマット作り」を体験してもらいました。イベントを通して、子供達は熱心に私達の説明を聞いてくれ、そして、チャイニーズスクエアマット作りでは、コツを掴むまで苦戦しながらも、親子で協力して取り組んでくれたのが見受けられ、こちらも胸が温かくなりました。

苫小牧市青翔中学校 オンラインセミナー

日本海事広報協会様主催のオンラインセミナーに参加させていただきました。

北海道苫小牧市青翔中学校の中学生達に、船員になるためについてや、海洋大学での教育、生活についての話をスライド発表により行いました。スライド発表では子供たちは真剣に発表を聞いてくれ、大学生活や大学での教育の内容についての質問をしてくれたりなど、積極的に参加してる様が見受けられました。大学での生活や船員についてを知ってもらうとともに、中学生の皆さんの進路を考える上での参考になればと思います。

横浜 ロープワーク教室

巣鴨北中学校の郊外活動の一環として、ロープワーク教室を実施いたしました。

船とロープについての話をスライド発表により行った後、もやい結びとチャイニーズスクエアマットの結び方を体験してもらいました。チャイニーズスクエアマットの結び方に苦戦しながらも、楽しみながら体験をしている様子が伺え、うれしく思いました。

沖縄 巡回活動

10月17日に沖縄県糸満市の糸満中学校に巡回活動を行いました。海と船の教室と題しまして、日本の海運に関するお話、手旗信号、ロープワークをしました。

感染症拡大の影響を受け、一部をリモート会議ソフトを使用したハイブリット型での実施となりました。現地の沖縄糸満中学校には3名が赴き、ロープワーク及び手旗の体験を行い、海運などについての講義はリモート会議ソフトを通じて実施をいたしました。一部に通信不良などのトラブルはございましたが、生徒たちは手旗とロープワークにとても興味を持ってくれ、とても楽しそうに活動してくれました。

※この活動は一般財団法人山縣記念財団のご支援を得て実施しました。

環境まつり

中央区環境保全ネットワーク様主催の「第18回 2021年子どもとためす環境まつり」に参加させていただきました。

一昨年までは中央区内の小学校に出向き、手旗の実演や帆船つくりの体験を行っていましたが、感染拡大に伴い、帆船のつくり方とエコについての動画を出展いたしました。実際に帆船の模型を作り、仕組みを体感してもらうことで、船のエコに対する理解が深められればと思います。

第61回海王祭

6月5日、6日に海王祭が開催されました。

今年度は感染拡大の影響もあり、オンライン上での開催となり、海事普及会ではプラネタリウムの上映動画及び、浮環ストラップの販売を行いました。プラネタリウムの動画は好評をいただき、多くの方にご覧になっていただきました。

オンライン上ではありましたが、ご来場ありがとうございました。

海王祭で公開した動画はこちらからご覧いただけます。↓

  • 2021年度海王祭ページ