海事普及会

むさしのサイエンスフェスタ

文化の日に開催された、むさしのサイエンスフェスタに参加しました。

文化の日は毎年晴れるそうで、今年も晴天に恵まれ、半袖でも過ごせるほどでした。

このイベントは科学を楽しく学ぶという目的で開催されており、海事普及会はぽんぽん船を作り、プールで走らせるブースを出店しました。

4年ぶりに入場制限がなく、海事普及会のブースは大人気でした。船が進む原理についての説明を真剣に聞く子どもたちを目の当たりにし、感動しました。

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

子どもとためす環境まつり

中央区立久松小学校で開催された子どもとためす環境まつりに参加しました。

海事普及会は「体験してみよう船のエコ」と題して帆船作り体験を行いました。

子どもたちが一生懸命帆に絵をかいたり、プールに浮かべた船を動かしたりする姿が印象的でした。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

江東区民まつり

都立木場公園にて開催された江東区民まつりに行きました。

   

海事普及会は東京海洋大学フラッグ隊としてオープニングパレードとオープニングセレモニーに参加しました。

   

オープニングパレードでは先頭を務めさせていただきました。

   

これからも東京海洋大学がある江東区の地域のイベントに積極的に参加していきたいです。

M-1型プラネタリウムが「機械遺産」に認定されました!!

 

海事普及会が維持・管理する国産現役最古のプラネタリウムが一般社団法人日本機械学会の「機械遺産」に認定されました!

  

8月7日には認定式に参加し、感謝状及び認定証を受け取りました。 機械遺産に認定されたことをきっかけに新聞に掲載していただく機会もいただいています。 プラネタリウムが注目される機会が多く、心から嬉しく思います。

  

このプラネタリウムをより多くの方に知ってもらえるように、より一層海事普及会の活動に力を入れていきたいです。

広島海事講演会

7月9日の海事講演会に参加しました!!

   

海事普及会は手旗信号を教え、参加者の方々にも楽しんでいただくことができました。

   

参加者の中には講演後に海洋大について聞いてくださった方もおり、    

海事の重要さや魅力を伝えられたのではないかと思います!

※この活動は海洋会様のご支援を得て実施しました。

山口県巡回活動(海と船の教室)

7月7日に下関市立養治小学校にお邪魔して「海と船の教室」を開催しました。

   

海と船の大切さについての座学と手旗信号、ロープワークを行いました。

   

児童の皆さんが興味津々に聞いてくれたのでとても嬉しかったです。

※この活動は一般財団法人山縣記念財団のご支援を得て実施しました。

新潟県巡回活動(海と船の教室)

2023年最初の「海と船の教室」は新潟市立真砂小学校でした!

海事普及会では手旗信号を振りました。

手旗クイズは大盛り上がりで、最後は「マ・サ・ゴ」を振りました!

真砂小学校のみなさんありがとうございました!

※この活動は海洋会様のご支援を得て実施しました。

夜の水彩カフェテラス

旧中川・川の駅で行われた夜の水彩カフェテラスに参加しました。

昨年と同様ロープワーク体験としてチャイニーズスクエアマットを作りました!

今回もたくさんの方に体験していただきました。

ありがとうございました!

海王祭1日目

海王祭1日目午前にプラネタリウムを担当したD班です。

今回は東京海洋大学のプラネタリウムにお越しいただきありがとうございました。

前日は雨が強く、朝から開催できるか不安でしたが、多くの方にプラネタリウムを見に来て頂けて、とても嬉しかったです。

私達は入学当初から海洋大にプラネタリウムがあることも知りませんでした。だからこそ、今回プラネタリウムの上映を担当し、そしてお越しいただいた方からご指摘を頂いたことで、より海洋大のプラネタリウムについて理解を深めることが出来ました。

第50回戦没殉職船員追悼式

第50回戦没殉職船員追悼式に実行委員として参加させて頂きました。

私達は前日設営や会場の受付、入り口での車両管理などの仕事を担当させて頂きました。

天皇皇后両陛下がご臨席され、こちらが献花された花束となります。

海と船に関わるものとして、大変緊張しましたが、日本殉職船員顕彰会の方々や、その他の実行委員の方々にお世話によって、式典を無事終えることが出来ました。

ロープワーク教室

5月5日に江戸川区のこども未来館で開かれたイベントに参加させて頂きました。

こどもの日に開催されたこのイベントには、小学1~6年生の子供たちとその保護者さんたちが参加してくれました。

私たちの大学紹介をはじめ、海と船で働く人たちについてお話したり、船員さんたちの格好を間近で見てもらったり、ロープワークを実際に体験してみたりと、約2時間があっという間に過ぎていく楽しい教室でした!

参加していただいた皆さん、江戸川区こども未来館の皆様、本当にありがとうございました!!

ちきゅうのにわ ワークショップ

東京スカイツリーのちきゅうのにわにてポンポン船のワークショップを行わせて頂きました。

ポンポン船に興味を持ってくれた子供達が沢山来てくれました!!

子供達が一生懸命、ポンポン船を作る姿に心が温まりました。

子供達にまた喜んでもらえるように、海事普及会もポンポン船の改良を頑張ります!!

ららぽーと豊洲ワークショップ

ららぽーと豊洲にてSDGsワークショップをさせて頂きました。「どのように船がSDGsに貢献しているか」をはじめとして、海洋問題の現状を紙芝居で説明させて頂きました。

子供達だけでなく、保護者の方も真剣に話を聞いて下さり、こちらも胸が打たれました。

M-1プラネタリウムが機械遺産候補になりました

タイトルの通り当プラネタリウムが機械遺産候補になったため、その調査をされに機械遺産委員会の方が海洋大学に来訪されました。

調査委員会の方にお見せする資料を探していたところ…歴代の先輩方が記した設計図や操作マニュアルが出てきました。

とても年季が入っています笑

歴代から代々受け継がれて来たことが窺えられます。

何度も修理を繰り返し、復活してきたプラネタリウム。歴代の先輩方が繋いで下さったM-1プラネタリウムを私達の世代が後輩へと引き継いでいかねば、と改めて身が引き締まりました。

是非、機械遺産になって欲しいものです。

海事普及会