海事普及会

取材・報道

 テレビ

true

大学を代表しての出演や手旗信号の実演、監修を行っています

近年では巡回活動が紹介されることもあります。

       

日付

コンテンツ  詳細

2022年
2月1日
NHK Eテレ 「にほんごであそぼ」
NHK「にほんごであそぼ」の手旗信号を監修いたしました。
2017年
NHK Eテレ 「シャキーン!」
手旗信号を用いる「キャプテンめい」のコーナーの監修を行っています。5月にはアナウンサーの福澤朗さんや他大学の合唱部と共に部員もゲスト出演しました。

true

2016年
8月24日
静岡第一テレビ NEWS every しずおか
山形県南陽市で行われた海洋キャリア教育セミナー、「船との出会い~海の仕事へのパスポート~」の様子を紹介していただきました。
2016年
8月24日
山形放送 YBC NEWS every
山形県南陽市で行われた海洋キャリア教育セミナー、「船との出会い~海の仕事へのパスポート~」の様子を紹介していただきました。
2016年
7月13日
日本テレビ ヒルナンデス!
東京海洋大学特集で海事普及会について紹介していただき、メンバーが手旗信号を披露しました。海洋大だけで番組前半1時間、ゲストはつるの剛士さん、藤田ニコルさん、バイきんぐの小峠英二さんでした。

true

2011年
10月26日
NHK教育テレビ テストの花道
ジョージさんが本校を訪れ、番組の冒頭に手旗信号を実演しました。
2010年
5月23日~5月29日
東京ベイネット 「爽快!遺産登録」 ス
リポーター「遊び屋」の二人が海王祭50回記念直前特集として大学を訪れます。手旗信号やロープワークを披露しました。
2010年
4月11日~4月14日
東京ベイネット 江東ワイドスクエア 「ウォッチング江東」
豊洲運河の新船着場の完成を記念して「江東」水彩都市づくりフェスタが開催され、ステージ上で「ご安航を祈る」という手旗信号を披露しました。
2010年
1月4日~2010年1月10日
テレビ小山 (栃木県) ふれあいネット
小山市制55周年記念事業『思川舟運の歴史を訪ねて』報告会に参加した白鴎大学(未来創造ネットワーク白鴎)や東京海洋大学(海事普及会)が紹介されます。「ようこそ東京へ」という手旗信号を披露しました。
2009年10月26日~11月1日
テレビ小山 (栃木県) ふれあいネット
小山市制55周年記念事業『思川舟運の歴史を訪ねて』に参加した白鴎大学(未来創造ネットワーク白鴎)や東京海洋大学(海事普及会)が紹介されます。小山市乙女河岸(舟出の式)から東京海洋大学(着舟の式)までの全行程に渡る記録です。
2009年
サントリー金麦 CM 『丘の上から愛をこめて』篇
サントリー金麦 CM 『丘の上から愛をこめて北海道』篇
檀れいさんが手旗信号で「ハルダゼ 金麦ガ アタラシク ナッタゼ」と伝えます。この手旗信号に協力しました。
2008年
8月25日
NHK教育 にほんごであそぼ 『2008 コニちゃん手旗信号』
コニちゃん(KONISHIKIさん)が手旗信号を用いて子どもたちと遊びます。この手旗信号の収録に協力しました。

true

2007年
アットローン CM 『おちついて』篇
高橋克典さんが職場の後輩(渡邉紘平さん)を応援するために手旗信号を送ります。この手旗信号に協力しました。
2004年
10月15日・22日
テレビ朝日 タモリ倶楽部
 『祝 統合一周年 タモリ東京海洋大学の大海原を行く!!』
二週連続で東京海洋大学の様々な施設を探訪する内容。越中島キャンパスの見学にあたり、海事普及会がゲストの皆様を手旗で迎えました。
1997年
10月
TBSテレビ しあわせ家族計画
しあわせ配達人は稲川淳二さん。 お父さんたちがVTRに次々映し出される手旗信号(20秒間で10文字)を解読していく。この手旗信号を、7月に続き協力しました。
1997年
7月18日
MXテレビ スクエア1200 『あなたの街から』
東京商船大学のキャンパスにある明治丸の内部を、八波一起さんと海事普及会が生中継でご案内しました。
1997年
7月6日
TBSテレビ しあわせ家族計画
しあわせ配達人は稲川淳二さん。 お父さんたちがVTRに次々映し出される手旗信号(20秒間で10文字)を解読していく。この手旗信号に協力しました。

 新聞

巡回活動やプラネタリウムを取り上げて頂きました。

          

日付

コンテンツ  詳細

2024年
1月4日
東京新聞
機械遺産に登録された国産最古のプラネタリウム「M-1型」について掲載されました.
記事のリンクはこちら
2023年
11月5日
朝日中高生新聞
機械遺産に登録された国産最古のプラネタリウム「M-1型」について掲載されました.
2023年
7月8日
山口新聞
「養治小児童が手旗信号体験」というタイトルで、下関市立養治小学校で行った海と船の教室についての記事が掲載されました。
2017年
10月4日
熊野新聞
那智勝浦町宇久井中学校で実施した巡回活動について紹介していただきました。

true

画像をクリックすると拡大します。
2017年
8月27日
山形新聞
私たちが、お手伝いした海の仕事へのパスポート事業について掲載されました。先々代の代表が中心となってはじめた事業です。
2015年
6月22日
朝日新聞夕刊・各駅停話
京葉線越中島駅特集で海事普及会の海王祭でのプラネタリウムの公開や整備が引き継がれてきたことについて掲載されました。

true

画像をクリックすると拡大します。
2009年
12月16日
下野新聞 (栃木県)
「思川舟運の歴史振り返る展示会」というタイトルで、小山市制55周年記念事業『思川舟運の歴史を訪ねて』報告会について紹介されました。「ようこそ東京へ」という手旗信号を披露しました。
2009年
10月11日
読売新聞 地域「栃木」
「思川舟運 たどる旅出発 小山‐東京90キロ」というタイトルで、小山市制55周年を記念して行われた舟運事業に参加した白鴎大学(未来創造ネットワーク白鴎)や東京海洋大学(海事普及会)が紹介されました。
2009年
10月11日
下野新聞 (栃木県) 「県南・両毛版」
「思川の舟運を再現 2日間で90キロ南下の船旅」というタイトルで、小山市制55周年を記念して行われた舟運事業に参加した白鴎大学(未来創造ネットワーク白鴎)や東京海洋大学(海事普及会)が紹介されました。
2004年
7月27日
紀南新聞 (和歌山県)
「四村川小で海洋体験学習」というタイトルで、本宮町立四村川小学校で行った巡回活動についての記事が掲載されました。
2001年
8月
下野新聞 (栃木県)
「かまど作りや手旗信号」というタイトルで、大田原市の宇田川小と紫塚小で行った巡回活動についての記事が掲載されました。

紙面はこちら

1998年
3月2日
読売新聞 「都民版」
「海の男育てた老船」というタイトルで、東京商船大学のキャンパスにある明治丸が、ガイド役を務める海事普及会とともに紹介されました。

 雑誌・情報誌・市報

true

海事広報協会「海上の友」や日本殉職船員顕彰会「潮騒」で数多く紹介していただいています。

2016年には南陽市の市報の一面を飾りました

       

日付

コンテンツ  詳細

2017年
9月16日
南陽市 市報なんよう
今年の山形県南陽市の市報に海洋キャリア教育セミナーのお手伝いについて書かれています。(平成29年度9月16日号)
2016年
12月1日
情報誌・海上の友
巡回活動を中心に海事普及会の活動が取り上げられました。(平成28年度12月11日号)
2016年
9月16日
南陽市 市報なんよう
山形県南陽市で行った巡回活動の様子が紹介されています。(平成28年度9月16日号)
2016年
8月1日
情報誌・潮騒
殉職船員追悼式に実行委員として参加したメンバーの紹介と感想文が掲載されました。(平成28年度8月1日号)
2016年
1月1日
情報誌・潮騒
大久保一郎遺作展をお手伝いした部員全員が顔写真付きで紹介されました。
2015年
12月11日
情報紙・海上の友
日本海洋塾と共に都立武蔵高校・附属中学校天文部を対象に実施した海事教室(プラネタリウム・明治丸・海事講演会)について紹介されました
2015年
11・12月号
情報誌・船員ほけん
大久保一郎遺作展をお手伝いしたことについて書かれています
2015年
9月21日
情報誌・海上の友
品川区立第三日野小学校での海洋教室について紹介されました。
2015年
9月
情報誌・海事振興連盟連盟「うみ」
海事普及会の活動全般に関して掲載されました。
2015年
8月1日
情報誌・潮騒
追悼式実行委員として戦没殉職船員追悼式に参加したメンバーが紹介され、感想文が掲載されました。
2015年
6月15日
専門誌・内航海運新聞
海王祭での模様が掲載されました。
2015年
6月15日
専門誌・日本海事新聞
巡回活動について掲載されました。
2015年
6月11日
情報誌・海上の友
海王祭でのプラネタリウム公演会について紹介されました。
2015年
4月17日
専門誌・内航海運新聞
活動概要や海事振興連盟への加盟について紹介されました。
2015年
4月6日
専門誌・海事振興連盟ニュース
海事振興連盟ボランティア事務局に就任したことについて紹介されました。
2015年
1・2月号
雑誌・LAMER
「特集 若い船ファンを増やすために」の中で海事普及会の活動が紹介されました。
2011年
8月1日
情報誌 潮騒 (財団法人日本殉職船員顕彰会)
追悼式実行委員として、戦没・殉職船員追悼式に参加した海事普及会メンバーが紹介されました。実行委員からのお便りとして、メンバーの感想も掲載されています。
2011年
10月26日
タウン誌 深川
特集「岩崎彌太郎と深川」の中で彌太郎が設立した三菱商船学校として東京海洋大学が取り上げられました。「海と船の魅力を伝える海事普及会」というタイトルで、海事普及会の活動内容が紹介されました。
2009年
8月1日
情報誌 潮騒 (財団法人日本殉職船員顕彰会)
追悼式実行委員として、戦没・殉職船員追悼式に参加した海事普及会メンバーが紹介されました。実行委員からのお便りとして、メンバーの感想も掲載されています。
2008年
8月1日
情報誌 潮騒 (財団法人日本殉職船員顕彰会)
追悼式実行委員として、戦没・殉職船員追悼式に参加した海事普及会メンバーが紹介されました。実行委員からのお便りとして、メンバーの感想も掲載されています。
2008年
3月1日
情報誌 海洋 (社団法人海洋会)
クラブ紹介として、海事普及会の活動についての記事が掲載されました。巡回活動や地域のイベントなどが紹介されています。
2006年
9月11日
情報誌 海上の友 (日本海事広報協会)
名古屋市の私立みどり子供図書館、岐阜県の上之保東小学校で行った巡回活動についての記事が掲載されました。

 ラジオ

最近は少なくなっていますがラジオでも紹介されています!!

       

日付

コンテンツ  詳細

2009年
9月6日
NHKラジオ第1 渋マガZ 「キャンパス情報」
MCのはまじゅん(浜口順子さん)と海事普及会メンバーが東京海洋大学の魅力を探ります。手旗信号はもちろん、特別にプラネタリウムの中にもご案内しました。
2006年
7月24日
NHKラジオ第1 ここはふるさと旅するラジオ
80ちゃんアナウンサーの金井直己さんが東京海洋大学品川キャンパスで海鷹祭についてリポートします。海洋科学部代表として海鷹祭実行委員、海洋工学部代表として海事普及会及び海王寮副寮長が参加しました。

 webサイト

2015年から2016年にかけてプラネタリウムの取材で特集されました。

また、巡回などサークルについて笹川平和財団のOcean Newsletterに寄稿しています。かつてないほど厳密な校正で苦労したとか・・・

       

日付

コンテンツ  詳細

2016年
8月18日
読売新聞科学の森
プラレアリウム巡り特集の中で当会が保守運営するプラネタリウムが紹介されています。
2016年
2月20日
笹川平和財団 Ocean Newsletter
元代表の後藤さんが執筆した当会の活動紹介が掲載されています。
2015年
11月2日
東京新聞web版 ぶら~りキャンパス
各大学のユニークなサークルを紹介するシリーズの中で、巡回活動やプラネタリウムについて特集されました。
2015年
6月21日
webサイト・江東経済新聞
プラネタリウムや海王祭での一般公開などについて特集されました。